ひらつか市民活動センターは、さまざまな分野の市民活動団体やボランティアなどで活動している人たちや、これから活動しようとしている人たちを応援する施設です。
はじめての方へ
会議室予約状況
お問い合わせ
開館
時間
9:00~22:00
電話
番号
0463-31-7571
施設
利用
案内
アクセス
各種資料
ダウンロード
Toggle navigation
MENU
センターについて
トピックス
団体情報
イベント情報
助成情報
ホーム
ホーム
»
助成情報
»
ページ 10
助成情報
2023.5.16
神奈川県弁護士会人権賞(締切 2023/7/31)
神奈川県弁護士会 当会は、横浜市緑区で発生した米軍機墜落事故訴訟弁護団からの寄付をきっかけに、平成4年3月に人権救済基金を設立しました。その有意義な使途のひとつとして、人権擁護の分野で優れた活動をした...
2023.5.16
(公財)日揮社会福祉財団 社会福祉助成(締切 2023/5/31)
(公財)日揮社会福祉財団 神奈川県における“障害者及び高齢者等”に対し社会福祉活動を行っている事業団体及びボランティア団体に対し助成を行い、もって県下の社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 ■助...
2023.5.16
第54回 博報賞(締切 2023/6/30)
(公財)博報堂教育財団 「博報賞」は、子どもたちの学習場面・生活場面において「教育実践の活性化」を果たしているすぐれた活動を顕彰しています。 ■対象 以下、 すべての条件を満たす教育的な活動を行ってい...
2023.5.16
2023 年度 真如苑 環境保全・生物保護 市民活動助成 “地球・自然・いのちへ”(締切 2023/6/5)
(一社)環境パートナーシップ会議 現在、地球規模で気候変動や生物多様性の損失を始めとした様々な問題を受けて、持続可能性が問われています。国連により 2015 年に採択された SDGs(持続可能な開発目...
2023.5.16
特定非営利活動法人(NPO)等が行う事業への助成(締切 2023/6/30)
(公財)太陽生命厚生財団 太陽生命厚生財団は、1984年に太陽生命の創業90周年を記念して設立され、2009年12月に公益財団法人へ移行いたしました。 これからも、「公益法人」として認...
2023.5.13
つなぐいのち基金2023年助成事業(締切 2023/6/30)
(公財)つなぐいのち基金 本事業は、児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童など、社会的ハンデキャップを抱える子どもたちを支援する団体や事業プロジェクト(以下...
2023.5.8
休眠預金等活用法に基づく資金分配団体の公募(締切 2023/5/31)
(一財)日本民間公益活動連携機構 我が国においては、人口減少、高齢化の進展等の経済社会情勢の急速な変化が生じており、国民生活の質や水準への影響等、様々な社会課題に直面しています。一方で、様々な社会課題...
2023.5.3
第49回丸紅基金社会福祉助成(締切 2023/6/30)
(社福)丸紅基金 丸紅基金は、我が国の社会福祉に関する民間助成団体として、1974(昭和49)年9月、丸紅株式会社の出捐により設立されました。翌1975年より、全国の社会福祉活動に従事する施設・団体に...
2023.5.3
2023年浅井スクスク基金(締切 2023/5/31)
(公財)公益推進協会 「浅井スクスク基金」は浅井一雄様と奥様の貞子さまからのご寄付で作られた子ども応援のための基金です。 今回、子どもの夢や願いの実現をサポートする諸活動や子どもの貧困対...
2023.4.30
第43回緑の都市賞(締切 2023/6/30)
(公財)都市緑化機構 緑の都市賞は、明日の緑豊かな都市づくり・まちづくりを目指し、緑の保全・創出活動に卓越した成果をあげている市民活動団体、企業および公共団体等を顕彰し、これにより広く都市の緑化推進、...
2023.4.29
Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs(締切 2023/7/31)
パナソニックホールディングス株式会社 パナソニックグループは創業以来、「社会生活の向上」と「世界文化の進展」に向けて、事業活動とともに企業市民活動を通じて社会課題の解決や、より良いくらしの創造と世界中...
2023.4.29
2023年度「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」(締切 2022/5/19)
公益信託 アジア・コミュニティ・トラスト 公益信託アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)は、アジア諸国の民間の自助努力に対して民間レベルで協力するために、1979年に設立された日本で最初のコミュニテ...
2023.4.29
あしたのまち・くらしづくり活動賞(締切 2023/7/3)
(公財)あしたの日本を創る協会 地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の皆様へ ~活動の経験や知...
2023.4.29
地域の学び場支援助成(締切 2023/6/19)
(公財)かながわ生き活き市民基金 「子どもの貧困に立ち向かう市民活動応援基金」では、格差・貧困により子どもたちの学びの場や機会が制限されることのないように、無料塾、フリースクール、居場所...
2023.4.20
ブックサンタ連携団体募集(締切 2023/6/26)
NPO法人チャリティーサンタ 「ブックサンタ」は、支援が必要な子どもたち一人ひとりに、特別なプレゼントとして新品の本を届ける取り組みです。NPO法人チャリティーサンタが主催、全国の書店...
2023.4.19
公園・夢プラン大賞2023(締切 2023/9/29)
(一財)公園財団 「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰するもので、公園を楽しく使...
2023.4.4
第7回居場所を失った人への緊急活動応援助成(締切 2023/5/9)
(福)中央共同募金会 赤い羽根の中央共同募金会では、新型コロナウイルス感染拡大長期化の影響により、様々な理由から居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、このコロナ禍において...
2023.4.4
2023年度自然体験活動支援事業 「第22回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
(公財)安藤スポーツ・食文化振興財団 小中学生が概ね10人程度参加する自然の中での体験活動であれば、ジャンルは問いませんが、ユニークさと独創性にあふれ、高い教育効果が得られる活動を募集します。 他の助...
2023.4.4
2023年度第一期団体活動支援助成(締切 2023/4/21)
(公財)ニッポンハム食の未来財団 この助成は、団体(民間企業を含む)及びグループによって行われる食物アレルギーの問題解決を目指す活動を支援することで、食物アレルギーに関係する環境改善を進...
2023.4.1
第8回プロジェクター寄贈プログラム(締切 2023/4/30)
認定NPO法人イーパーツ ■寄贈目的 ・非営利団体の情報化支援 ・情報共有、事務作業の効率化、広報活動、点字・要約筆記・音訳等によるバリアフリー、障害者の就労、デジタルデバイドの解消、安全安心インター...
2023.3.31
子ども文庫助成プログラム(締切 2023/6/20)
(公財)伊藤忠記念財団 ■助成プログラム ➀子どもの本購入費助成 ②病院・施設子ども読書活動費助成 ③子どもの本100冊助成 ④子ども文庫功労賞 ■対象 ①子どもの本購入費...
2023.3.31
2023年度文化芸術・スポーツ振興活動への助成事業(締切 2023/5/6)
(公財)ブルボン吉田記念財団 公益財団法⼈ブルボン吉⽥記念財団(以下「当財団」という。)の定款第3条に定める⽬的を達成するため、⽂化芸術・スポーツのイベントへの助成を通じて、次世代への継承、次世代の育...
2023.3.30
シニアボランティア活動助成(締切 2023/5/25)
(公財)大同生命厚生事業団 公益財団法人 大同生命厚生事業団は、1974年、人間優先の理念に基づき、生活環境の悪化による健康被害や高齢者人口の急増による諸問題に関する研究を助成することに...
2023.3.30
ビジネスパーソンボランティア活動助成(締切 2023/5/25)
(公財)大同生命厚生事業団 公益財団法人 大同生命厚生事業団は、1974年、人間優先の理念に基づき、生活環境の悪化による健康被害や高齢者人口の急増による諸問題に関する研究を助成することに...
前へ
8
9
10
11
12
次へ
最近の投稿
(公財)日揮社会福祉財団 2025年度助成金募集(締切2025/5/30)
(社福)丸紅基金 2025年度(第51回)社会福祉助成金(締切2025/6/30)
(公財)都市緑化機構 第45回緑の都市賞(締切2025/6/30)
(公財)都市緑化機構 第36回緑の環境プラン大賞(締切2025/6/30)
(社福)松の花基金 令和7年度助成金募集(締切2025/8/31)
カテゴリー
イベント開催レポート
トピックス
ボランティア募集
助成情報
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
Copyright© ひらつか市民活動センター. All Rights Reserved.