ひらつか市民活動センターは、さまざまな分野の市民活動団体やボランティアなどで活動している人たちや、これから活動しようとしている人たちを応援する施設です。
はじめての方へ
会議室予約状況
お問い合わせ
開館
時間
9:00~22:00
電話
番号
0463-31-7571
施設
利用
案内
アクセス
各種資料
ダウンロード
Toggle navigation
MENU
センターについて
トピックス
団体情報
イベント情報
助成情報
ホーム
ホーム
»
助成情報
»
ページ 14
助成情報
2022.10.5
2023年度「生き生きシニア活動顕彰」(締切 2022/11/30頃)
ニッセイ財団 わが国では少子高齢化社会を迎えており、元気で活力に満ちた高齢者の地域貢献活動が注目されています。 ニッセイ財団では、高齢者が主体となって行う地域貢献活動に対して、都道府県知...
2022.10.5
障がい者支援を行う団体に対する助成(締切 2022/12/25)
(公財)タチバナ財団 公益財団法人タチバナ財団は、「障がい者が自分らしく生きていく日本をつくる」というスローガンに従い、障がい者又は障がい者支援団体の社会参加活動に対する支援を通じて、障...
2022.10.5
令和4〔2022〕年度活動助成(締切 2022/10/22)
(公財)庭野平和財団 平和の実現は、私たち人類全ての願いです。 今日多くの国々で、多くの人々が平和への惜しみない努力を続けております。 にもかかわらず、現実には以前として問題が山積しており、これらの問...
2022.10.5
2023年度「エフピコ環境基金」 (締切 2022/12/19)
(株)エフピコ 気候変動及び海洋プラスチックごみ問題をはじめとする環境問題は、様々な要因が複雑に絡み合い、地球規模の環境問題となっています。 エフピコでは1990年に6店舗のスーパーマー...
2022.10.5
第6回 居場所を失った人への緊急活動応援助成(締切 2022/11/1)
中央共同募金会 新型コロナウイルス感染拡大の長期化は社会的な活動を停滞させ、いまだにその影響は強く残っており、経済状況悪化のため仕事や住まいを失った人たち、虐待やネグレクトなどで家にいられない子どもや...
2022.10.4
2023年度 河川美化・緑化助成事業(締切 2022/11/30)
(公財)河川財団 河川美化・緑化助成事業は、公益財団法人 河川財団ち公益社団法人ゴルフ緑化促進会(Greenery by Golf Group〈略称GGG〉)とが連携し、皆様の生活をとり...
2022.10.4
2023年度 河川基金助成(締切 2022/11/15)
河川基金 多方面の協力により造成され、河川などの整備・利用及び河川環境に関する調査・研究、川づくり団体の活動や学校(河川教育)を支援しています。 河川基金では、よりよい“川づくり”に役立つ様々な研究や...
2022.10.4
2022年度 第3期助成金募集(2022/11/30)
(一社)芳心会 芳心会は、公益活動や非営利活動に従事する団体等に対する助成金寄付者による支援を円滑に行うことを目的として設立されました。 当会の理念は、社会に対する「ありがとうの心」であ...
2022.9.27
大阪コミュニティ財団 2023 年度助成(締切 2022/11/28)
(公財)大阪コミュニティ財団 大阪コミュニティ財団は、1991年11月に設立されて以来、一般市民や企業・団体からの「志」のこもったご寄付を、名前を付けた基金のかたちでお受けし、そのお志に沿った活動を行...
2022.9.24
2023年度振興助成事業(締切 2022/10/28)
(公財)図書館振興財団 私たちは、図書館、なかでも国民の生涯学習を支える公共図書館こそが、真に公共を支える良識ある市民を生む基盤と考え、ささやかながらいくつかの助成事業を行っています。 ...
2022.9.22
大竹財団助成事業(随時受付)
(一財)大竹財団 大竹財団では、主旨、活動目的を共にし、社会問題解決に取り組むNGO、NPOに助成金を給付しています。 助成金を必要とされる方は、当財団の主旨や活動目的等をご理解いただいた上で、下...
2022.9.22
福祉たすけあい助成(19期)募集(締切 2022/12/9)
(公財)かながわ生き活き市民基金 県内で、福祉たすけあいに関わる地域課題を、市民が解決するため非営利な事業・活動の立ち上げ支援を目的とする助成です。 特に設立後間もない団体の事業や、既存...
2022.9.21
「発達障害」とともに生きる豊かな地域生活応援助成(締切 2022/10/31))
朝日新聞厚生文化事業団 発達障害の名前が広く知られるようになり、幼児期からの診断や療育の環境整備が進んできています。しかしながら、日常生活における障害特性への理解は十分とはいえず。生活の中での困りごと...
2022.9.21
共感助成(随時募集)
(公財)信頼資本財団 信頼資本財団は、社会の様々な問題を解決したいと活動する非営利団体や社会企業を応援する財団です。同時に、こうした人たちを応援したいという個人や企業の思いを形にします。 そして助けた...
2022.9.19
第33回コメリ緑資金助成(締切 2022/10/31)
(公財)コメリ緑育成財団 ■助成対象となる活動分野 2023年4月1日~2024年3月31日に実施される以下の活動 [自然環境保全活動] 原生の状態を維持している山林など ...
2022.9.19
第11期 田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム(締切 2022/11/15)
田辺三菱製薬 田辺三菱製薬は、MISSION「病と向き合うすべての人に希望ある選択肢を。」を掲げ、事業活動を展開しています。社会には医薬品の提供だけでは解決することのできないヘルスケアに関する様々な課...
2022.9.19
2023年度カナエルチカラ中央ろうきん助成(締切 2022/10/31)
中央労働金庫 「生きるたのしみ」が「働くよろこび」につながり、「働くよろこび」をもつことが「生きる楽しみ」を生みだす。そのような「生きるたのしみ」と「働くよろこび」が相互に豊かな関係をつくりだす事業を...
2022.9.15
2023年度NGO海外援助活動助成(締切 2022/10/31)
(一財)ゆうちょ財団 当財団においては、「旧国際ボランティア貯金」の寄附金配分又は「JICA基金」の支援を受けた事業に対して、いずれの支援もその原資に郵便局で取り扱った貯金等に附帯する寄附金が含まれて...
2022.9.15
環境保全プロジェクト助成(締切 2022/10/31)
(公財)SOMPO環境財団 SOMPO環境財団では、環境問題に取組むNPO・NPOや任意団体の環境保全プロジェクトが、より充実したものとなるよう資金助成を行います。 ■対象となるプロジェクト 次の3つ...
2022.9.15
第4回 パイロットクラブ・チャレンジ助成金(締切 2022/12/20)
(一社)パイロットインターナショナル日本ディストリクト 一般社団法人パイロットインターナショナル日本ディストリクト(日本地区)は、地域社会に前向きの変化をもたらすことを使命と市、脳関連障...
2022.9.15
キリン・福祉のちから応援事業(締切 2022/10/31)
(公財)キリン福祉財団 公益財団法人キリン福祉財団は、地域に根づく福祉活動として、地域やコミュニティを元気にするさまざまなボランティア活動を応援する「キリン・地域のちから応援事業」の募集要綱を決定しま...
2022.9.15
第18回TOTO水環境助成(締切 2022/10/18)
TOTO株式会社 途上国では、水不足や劣悪な衛生環境により、数多くの人びとが命を落としています。また、環境保全、貧困、教育、ジェンダー平等の実現などの様々な課題を抱えています。このような途上国の抱える...
2022.9.13
2022年度後期 森村豊明会助成(締切 2022/11/15)
(公財)森村豊明会 ■助成対象者 社会方針の精神と志に富、公益性かつ実効性の高い事業を行う団体を対象とします。 法人格の有無は問いませんが、規約・役員・経理などをはじめとする内部管理体制が整備されてお...
2022.9.6
日本郵便年賀寄付金助成(締切 2022/11/4)
日本郵便株式会社 年賀寄付金配分事業は、「お年玉付郵便葉書等に関する法律」(昭和24(1949)年法律第224 号)に基づいて、日本郵便株式会社がこれを行っており、「寄付金付お年玉付郵便...
前へ
12
13
14
15
16
次へ
最近の投稿
NPO法人設立・運営講座 開催報告(2025/3/22実施)
パブリックリソース財団 野村グループ基金「 みらい助成プログラム」(締切2025/5/9 17時)
【7/2~7/7】湘南ひらつか七夕まつり開催に伴う休館のお知らせ
(公財)日本生命財団 「地域福祉チャレンジ活動助成」(締切2025/5/29)
NPO法人そらべあ基金 「第98・99・100基 そらべあスマイルプロジェクト」(締切2025/5/29)
カテゴリー
イベント開催レポート
トピックス
ボランティア募集
助成情報
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
Copyright© ひらつか市民活動センター. All Rights Reserved.