ひらつか市民活動センターは、さまざまな分野の市民活動団体やボランティアなどで活動している人たちや、これから活動しようとしている人たちを応援する施設です。
はじめての方へ
会議室予約状況
お問い合わせ
開館
時間
9:00~22:00
電話
番号
0463-31-7571
施設
利用
案内
アクセス
各種資料
ダウンロード
Toggle navigation
MENU
センターについて
トピックス
団体情報
イベント情報
助成情報
ホーム
ホーム
»
助成情報
»
ページ 15
助成情報
2022.9.15
第4回 パイロットクラブ・チャレンジ助成金(締切 2022/12/20)
(一社)パイロットインターナショナル日本ディストリクト 一般社団法人パイロットインターナショナル日本ディストリクト(日本地区)は、地域社会に前向きの変化をもたらすことを使命と市、脳関連障...
2022.9.15
キリン・福祉のちから応援事業(締切 2022/10/31)
(公財)キリン福祉財団 公益財団法人キリン福祉財団は、地域に根づく福祉活動として、地域やコミュニティを元気にするさまざまなボランティア活動を応援する「キリン・地域のちから応援事業」の募集要綱を決定しま...
2022.9.15
第18回TOTO水環境助成(締切 2022/10/18)
TOTO株式会社 途上国では、水不足や劣悪な衛生環境により、数多くの人びとが命を落としています。また、環境保全、貧困、教育、ジェンダー平等の実現などの様々な課題を抱えています。このような途上国の抱える...
2022.9.13
2022年度後期 森村豊明会助成(締切 2022/11/15)
(公財)森村豊明会 ■助成対象者 社会方針の精神と志に富、公益性かつ実効性の高い事業を行う団体を対象とします。 法人格の有無は問いませんが、規約・役員・経理などをはじめとする内部管理体制が整備されてお...
2022.9.6
日本郵便年賀寄付金助成(締切 2022/11/4)
日本郵便株式会社 年賀寄付金配分事業は、「お年玉付郵便葉書等に関する法律」(昭和24(1949)年法律第224 号)に基づいて、日本郵便株式会社がこれを行っており、「寄付金付お年玉付郵便...
2022.9.4
令和5年度多文化共生のまちづくり促進事業(締切 2022/9/30)
(一財)自治体国際化協会 グローバル化が進展し、日本に居住する外国人住民が定住傾向にある中で、文化的背景を異にする人々が共生・協働する社会の構築を推進するために、地方公共団体や地域国際化...
2022.9.4
令和5年度 子どもゆめ基金 一次募集(締切 2022/11/29)
(独)国立青少年教育振興機構 「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活...
2022.8.31
サントリー世界愛鳥基金2023年度募集(締切 2022/9/30)
公益信託サントリー世界愛鳥基金 サントリーは創業90周年記念活動の一環として愛鳥活動の一層の充実を図るため、1989年に公益信託「サントリー世界愛鳥基金」を創設しました。これは、野鳥保護...
2022.8.31
お金をまわそう基金助成(締切 2022/9/30)
(公財)お金をまわそう基金 お金をまわそう基金は、よりよい社会を目指して、NPO 法人などの非営利団体による、社会にある様々な課題に対して行う非営利事業・公益事業に対して助成しています。 あらかじめ決...
2022.8.30
「食と栄養」国際支援プログラム(AIN)2023年度助成金(締切 2022/9/30)
(公財)味の素ファンデーション AINは、開発途上国の「食と栄養」の国際協力の現地活動支援を通して、開発途上国の人々の生活の質の向上を目指す助成プログラムです。 地域固有の環境(自然、社...
2022.8.29
2023年度 環境市民活動助成「活動助成・NPO基盤強化助成」(締切2022/10/31)
(一財)セブン-イレブン記念財団 セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を...
2022.8.29
2023年度 環境市民活動助成「地域美化助成」(締切2022/10/5)
(一財)セブン-イレブン記念財団 セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を...
2022.8.14
第24回愛恵エッセイ募集 豊かな福祉社会を創るためにー断絶を乗り越えてー(締切 2022/11/11)
(公財)愛恵福祉支援財団 「愛恵エッセイ」は、1999年のスタート以来変わらずに「豊かな福祉社会を創るために」をテーマとし、その下に毎年異なるサブテーマを設定して実施しており、受賞作品を「エッセイ集」...
2022.8.14
「子供未来応援基金」令和5年度未来応援ネットワーク事業B(締切 2022/9/20)
(独)福祉医療機構 平成27年度より、「子供の未来応援国民運動」の一環として、民間資金からなる「子供の未来応援基金」を通じて、貧困の状態にある子供たちの実態を把握しやすい、草の根で活動を行うNPO法人...
2022.8.14
「子供の未来応援基金」令和5年度未来応援ネットワーク事業A(締切 2022/9/20)
(独)福祉医療機構 貧困の状況にある子供たちの抱える困難やニーズは様々であり、貧困の連鎖を解消するためには、制度等の枠を超えて、一人ひとりの困難に寄り添ったきめ細やかな支援を弾力的に行うことが必要です...
2022.8.13
2022年度 医療貢献活動助成(締切 2022/9/30)
(公財)テルモ生命科学振興財団 本助成は、国内および開発途上国(以下「海外」)において、対象となる活動を行う非営利法人に対し、助成を行います。 ■助成対象 ➀国内貢献 対象活動:国内における疾病・医療...
2022.8.12
第83・84・85基 そらべあスマイルプロジェクト (締切 2022/8/31)
(特非)そらべあ基金 そらべあ基金では、個人や企業の皆様からのご支援により、全国の幼稚園・保育園・こども園に太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロジェクト」に取り組んでいます...
2022.8.12
2022年スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム(締切 2022/9/22)
(公財)住友生命健康財団 住友生命健康財団では、2010年に財団設立25周年を記念し、「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム」を開始しました。 私たちは、コミュニティスポーツを「地域において...
2022.8.7
第20回読売福祉文化賞(締切2022/9/30)
(福)読売光と愛の事業団 読売新聞社と読売光と愛の事業団は、新しい時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを検証する「第20回読売福祉文化賞」の受賞候補を募集します。 福祉全般を対象とする『一...
2022.8.7
地域貢献助成2022年募集(締切 2022/9/16)
こくみん共済coop〈全労済〉 国民共催coopは、豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置付け、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開し...
2022.8.5
2022年度 団体活動支援助成(締切 2022/9/2)
(公財)ニッポンハム食の未来財団 食物アレルギーに関わる社会環境の改善を目指して 食物アレルギーに関わる社会環境の改善に寄与することを目的に、団体(民間企業を含む)及びグループによって行われる食物アレ...
2022.8.5
KHM基金(締切 2022/9/30)
(公財)公益推進協会 政府が外国人労働者を増加させる施策を打ち出し、ここ10年で外国人労働者は急増しています。しかし、労働力の確保、企業の成長など良い側面がある一方で、外国人労働者を雇用することで発生...
2022.8.5
2023年度 県域安全事業助成(締切 2022/10/14)
(公財)日工組社会安全研究財団 人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指しています。そのため、同じ目的を有する団体の活動を助成によって支援します。助成は、犯罪の予防活動を中心に...
2022.8.5
2023年度 広域安全事業助成(締切 2022/10/14)
(公財)人日工組社会安全研究財団 人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指しています。そのため、同じ目的を有する団体の活動を助成によって支援します。助成は、犯罪の予防活動を中心...
前へ
13
14
15
16
17
次へ
最近の投稿
(公財)日揮社会福祉財団 2025年度助成金募集(締切2025/5/30)
(社福)丸紅基金 2025年度(第51回)社会福祉助成金(締切2025/6/30)
(公財)都市緑化機構 第45回緑の都市賞(締切2025/6/30)
(公財)都市緑化機構 第36回緑の環境プラン大賞(締切2025/6/30)
(社福)松の花基金 令和7年度助成金募集(締切2025/8/31)
カテゴリー
イベント開催レポート
トピックス
ボランティア募集
助成情報
アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
Copyright© ひらつか市民活動センター. All Rights Reserved.